マイルストーン

2024

2023

2022

  • マイタックは、長年積み上げてきたカーエレクトロニクス、映像管理、車両管理の分野での経験から、「安全なドライブとデータセキュリティ(driving safety and data security)」をコアに、ブロックチェーン、ビッグデータ、AI、IoTなどの技術を統合して、安全で、ドライブ中の様々な出来事を識別し、即座に双方向コミュニケーションの取れるネットワーク型ドライブレコーダー(MioEYE™ Kシリーズ)と車両管理プラットフォーム(VisionMax)を打ち出しました。「事故予防」、「事故調査」そして「プライバシーとセキュリティ」の3つの重要なサービスを完全に提供し、ビジネス市場向けにハードウェアとソフトウェア、ワンストップサービスすべてを備えた完璧なソリューションプランをお届けします。

  • Mioのブランドイノベーションが、またもや高く評価されました。ネットワーク型ドライブレコーダーMioEYE™ Kシリーズおよび屋外レジャー用ナビゲーション製品Cyclo™ Discover Palがそれぞれの統合ソリューションプランにより、ユーザーに利便性とクリエイティブな思考をもたらすとして、台湾エクセレンス賞を受賞しました。

2021

2020

2019

  • カメラを調整できる初めてのドライブレコーダーです。実際の使用シーンに応じてカメラの角度を調整できるので、より完全なドライブ映像を記録できます。

  • Mioは、シェアオフィス・コワーキングスペースの増加に対応するためにまったく新しいMioSPACE™シリーズのシェアオフィススペース管理用タブレットを発表しました。本体は超軽量・超薄型設計を採用し、背面カバーには独自のケーブル収納スロットを設置し、電源ケーブルが収納できます。また、様々な材質の壁にも簡単に取り付けられるようになっています。横置き・縦置き表示対応で、本体側面にLEDライトがあり、ユーザーはライトの色を見るだけで直感的にスペースの実際の使用状況を判断できるため、わざわざ近づいて調べる必要がありません。

2018

2017

  • ブランドが新分野に参入してからも、Mioはお客様のQOL(生活の質)向上に注力しています。中でも一番大切にしているのは、消費者に安心と健康をお届けすることです。 Mioは、外での移動中や仕事中を問わず、いちばん大切な時に「あなたに寄り添う」を使命として、限界を突破することで、安全を守り、心と体の健康を増進するような製品やコンテンツをお届けします。 すべては、あなたのために

  • Wi-Fi機種により、ドライブレコーダーの新しい分野がスタートしました。衝撃を受けると自動でスマートフォンに送信し、すぐに見られるWi-Fi接続機能とG-sensor機能を組み合わせることで、ドライブ中に車体の衝撃を感じると、システムがすぐにその時の映像をスマートフォンにバックアップします。また、独自のフロント・リアの2カメラで、事故発生時の様子を様々な角度の映像から確認できます。

  • ドライブレコーダー+ナビゲーションの「MiVue™ Driveシリーズ」と世界初のウェアラブル心電計「MiCorシリーズ」が2017年度ドイツiFデザイン賞を受賞しました。

2016

  • 世界初の、医療分野向けに設計されたウェアラブルデバイスです。24時間装着し、心臓に違和感を感じた時にすぐに心電図を計測し、画像データを記録して、循環器内科の専門医の診察に役立てることができます。 MiCor A100について、イギリスのリーズ教育病院 NHSトラストの循環器内科の権威であるDavid Jayne博士が率いるチームが行った臨床実験結果によると、従来のホルター心電図と同時にMiCor A100での計測を5日間続けたところ、その誤差は5%以下でした。

2015

  • ドライブ環境に必須の、 ナビゲーション+ドライブレコーダーを1台にまとめました。必要な2大デバイスを1台に統合することで、フロントガラスにいくつものデジタル製品を吊り下げる必要がなくなります。

  • MiVue™外付けリアカメラシリーズは、ドライバーの「車後方の映像を録画するためのカメラがない」という長年の悩みを解決しました。MiVue™シリーズのドライブレコーダーと組み合わせることで、より完璧な安全と安心を提供します。

  • 4.3インチ大画面のMio MiVue™ R30ルームミラー型ドライブレコーダーは、超薄型と1296Pの録画画質、フルガラスレンズで、COMPUTEX Best Choiceアワードに選ばれ、Mioブランドシリーズ製品に新たな栄誉を加えました。

  • 2015年度のiFデザイン賞に、コンシューマー向け製品「ドライブレコーダーMiVue™ 5シリーズ」と専用タブレット「MioCARE™/MioWORK™ A335製品」が選出されました。コンシューマー分野でも専門分野でも、Mioブランドの実力が広く認められていることを示しています。

2014

  • 今年度のドライブレコーダーの力作「MiVue™ 568」が、タッチスクリーンの革新的デザインにより、ドイツのiFデザイン賞とロシアで開催されたElectronics & Photo Expoの年間最優秀製品賞をダブル受賞しました。

  • MiVue™ R25と医療機関向けの化学療法与薬システムが、2014年度の台湾エクセレンス賞に選ばれました。

  • Mioは、バイク・屋外レジャーのために設計されたMiVue™ Mシリーズを発表しました。防水保護等級IPX8の高い防水性能で、屋外での雨や水没で水に濡れても使用できます。ワンタッチ取り外し機能もついていて、片手でも機器を取り外せるので、より便利に。

2012

  • Mio Cyclo™シリーズは、Mioが屋外レジャーや自転車の分野に乗り出し力を注いで設計した、屋外レジャーを楽しむ方や自転車で速さを競いたいユーザー向けの製品です。独自のSurprise MeTM機能は、新しいルートを提示するので、より自由自在な探索が可能に。

2011

  • 医療機関向けに設計された専用タブレットです。片手で持てる6インチの本体は、70%エタノールで消毒可能、バーコードスキャン機能搭載の、医療現場で活用される有能なデバイスです。

  • 専門分野向けの専用タブレットです。オープンプラットフォームでSIスタッフによるソフトウェア開発も可能なため、作業効率も大幅にアップ。

  • 世界初の片手持ち可能、デュアルGPSシステム搭載タブレット式ドライブレコーダー

  • MioMiVue™シリーズは、Mio初の、運転中のすべての映像を記録するドライブレコーダーです。

2010

2008

  • 世界初の2画面のナビ用携帯電話、ナビも通話も1台で

2007

2006

2005

  • 初の2.5GBメモリ内蔵のGPS製品「Mio 269」

2004

  • 初のWindows CEインターフェース搭載のGPS製品「Mio 136」

  • Mioブランド初のストレート型スマートフォンをリリース

2003

2002

© 2024 MiTAC Digital Technology Corp. All Rights Reserved